Vol.97 4/30(水) 水曜日のヨル喫茶@SOU

Category:

イベント

若手社員ピッチ
〜この街で働き、この街で生きる私たちの想い〜

<ゲスト>
野本学さん   『街中キャンプ』主催 /  遠州鉄道株式会社 ICT推進課
大石桃子さん  浜松ホトニクス株式会社 グローバル調達グループ
坂本陵介さん    大和ライフネクスト株式会社 マンション事業本部 浜松支店

「働く場所」と「生きる場所」が一致するって、実はとても贅沢で、でもどこか当たり前に思われがちなこと。

今回はこの遠州地域で働く若手社員たちが、自らの言葉で「なぜこの街で働くのか」「どんな想いで日々を過ごしているのか」を語ります。

進学や就職、移住やUターン。人生のターニングポイントで彼らがこの街を選んだ理由とは?

SNSで浜松の魅力を発信したり、広大な敷地をもつ古民家を改装してキャンプをしたりとユニークな活動をしている若者たちの人生を聞きながらお酒を楽しみましょう!

<ゲスト詳細>

●野本学さん   『街中キャンプ』主催 /  遠州鉄道株式会社 ICT推進課

デジタルな仕事を楽しむ一方で、デジタルデトックスな趣味を展開しています。
サーフィン・キャンプ・能・生花・古民家・イベント企画。キーワードは「多様な心地よさの探求」です。
僕がいま感じとっているコトを、またそれらをどのように活かしていきたいのかを、語らせて頂きます!

●大石桃子さん  浜松ホトニクス株式会社 グローバル調達グループ

Instagram 「みみより!はままつ情報(@info_hamamatsu)」を趣味で運営しています。
これまでバンコク・東京で働いていましたが、昨年の8月に念願のUターンを果たしました。
今後は「あなたの“好き”や“ワクワク“が、浜松の未来になる。浜松の未来支度をみんなで始めよう。」をコンセプトに活動します。
水ヨルでは、その展望を語っちゃいます!

●坂本陵介さん    大和ライフネクスト株式会社 マンション事業本部 浜松支店

「分譲マンション管理にAIを実装する」ことをテーマに、プロダクト制作中です。
「何かを成し遂げたい」「人がついてくる人になりたい」気持ちで試行錯誤を続けてきました。
大それたことはしていませんが、応援いただける人がいることが何よりの喜びです。

心の叫びを水ヨルの場で聞いていただけたら嬉しいです!!

水曜日のヨル喫茶とは

「水曜日のヨル喫茶」略して『水ヨル』とは…

 『水ヨル』は誰かの話を酒の肴に様々な人が集うコミュニティ。

「つどう であう はじまる」をコンセプトに毎週水、小規模でカジュアルなイベントを開催しています。

予約不要、出入り自由、18:30開場、19:20トークスタ―ト。

簡単な食事とドリンクをご用意しています。

入場ワンドリンクオーダーのみ(会員企業無料)

水ヨルの会場、コミュニティスペースSOUとは

「水曜日のヨル喫茶」の会場「SOU」は、浜松のオフィスデザイン会社、株式会社Dexiが運営しています。

浜松駅から徒歩5分。

好アクセスのレンタルコミュニティスペースは、個人利用・社内研修・交流会・ダンスイベントなど様々な方にご利用いただいています。