オフィスデザイン〜執務エリア特集〜

Category:

オフィスデザイン コラム

タイトルを追加

今回は、デクシィのオフィスデザイン事例の執務エリア特集!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 210728_0034-1024x683.jpg

ここではデクシィの実例から、オフィスのレイアウトパターン別にご紹介します。


企業によって働く場所の考え方はさまざま。


あなたが働きやすそうだと思うオフィスはどんなレイアウトですか?是非、ご自身のオフィスと比べてみてくださいね。



対向型レイアウト

対向型レイアウトは、チームごとにデスクが向きあうように並びます。効率的に空間を使えることから、一般的によく導入されているレイアウトです。目線が合いやすく、部署内のコミュニケーションを重視したい場合におすすめです。レイアウト変更や電源・LAN・電話などの配線がしやすいのも特徴です。

近頃、大手企業で導入が進んでいるフリーアドレスも、デスクの配置自体は対向式のレイアウトがベースです。個人の固定席を設けず、社員が好きな席を選び自由に使えるように運用方法を変えるだけ。



▼最近では個人用デスクを向き合わせるのではなく、実例写真のように大きなベンチ型のテーブル+個人ワゴンを導入する企業も。部署の編成によるレイアウト変更にも柔軟に対応ができ、今後フリーアドレスへ転用したくなった場合でもハードル低く導入が可能です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 200507_0005-1024x683.jpg

背面型レイアウト

デスク同士を背中合わせに配置するレイアウトです。社員同士は背を向けて作業をするため、個人で集中して作業する部署に向いています。一見コミュニケーションが取りづらいように思えますが、背中合わせの社員同士は、後ろを振り返って進捗確認や相談ができます。

対向型レイアウトと同じく、チームごとにひとつの島となるため、他のチームとの連携が取りづらい点がデメリット。

▼正面にパーティションをつけることで対向型から背面型のレイアウトにすることが可能。L型テーブルはパーソナルスペースも広く確保でき、グループ間のプライバシーを保てます。感染症対策にも有効ですね。

▼こちらの実例は背面型レイアウトの応用。ひとつの島を六角形に納め、より集中できる作業スペースと、チームの集まりやすさを実現しています。

ブース型レイアウト

パーテーションなどで覆われた、個人専用の作業空間になったオフィスレイアウトです。外資系企業で多く採用されてきましたが、日本でも採用する企業が増えてきています。個人の裁量で働くことが多い企業や部署などに向いていると言えます。集中した執務環境に特化しているため、コミュニケーションを密に取る部署には不向きです。

▼パーティションの覆う範囲で独立性をコントロール。パーティションがデスクの奥行きまでか椅子までなのかで、働きやすさや、受ける印象が違ってきます。

▼独立性の高いパーティションとレイアウトで、個人作業が捗ります。こちらのオフィスでは、パーティションを共同で制作させていただきました。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

一言に執務エリアと言ってもさまざまな考え方がありますね。

さらにコロナ禍で働き方は多様化。最近では、自社にはどんな働き方が最適?本当にオフィスは必要?などオフィスの検討段階からご相談を受けることも増えています。

デクシィのオフィス相談は無料。お気軽にお問い合わせください。

Feature

Dexiが選ばれる理由