オフィスデザインチーム、コワーキングチームみんなでnoteやってます|浜松デクシィ

Category:

コラム 働き方 総合

2024年のやりたいことリストの一つ、スタッフnote

2024年もやりたいことは多くあります。

そのうちの一つであるスタッフ全員のnoteをスタートすることにしました。

会社で決めたことは

  • 各人、月一は投稿する
  • 名前は出さなくていい
  • Dexiの業務に絡めて記事を書いてもらいたい
  • いいと思った記事はDexiのホームページへ転載する

といったことです。

スタッフの反応としては、

  • 業務というならやります。
  • 時間が取れるか不安です。
  • 書き物が得意でないので不安です。

という声がありましたが、まずやってみてもらおうと思っています。

なぜnoteをやってもらおうと思ったか

スタッフにも少し話したのですが、忘れないようにこちらにも残してきます。

アウトプットすることでの学び

伝えるということは情報を整理しないといけないので、今まで分かっていたと思っていたことを再確認して、欠けているところを調べ、しっかりと自分のものにできる

専門性を上げる

何を投稿しようかと考える。

内容を下調べする。

整理して書き残す。

この手順の中で考えるという行為を何度も繰り返すと思います。

それがだんだんと自分の知識になり、きっと業務にも活きてくる。

そしてその行為がそれぞれの専門性に繋がると思っています。

最終的にはその領域での専門家となってもらいたい。

その専門性がDexiの社内だけでなく、Dexiの外でもきっと価値のあることになっていくはずです。

アウトプットの楽しさを知る

アウトプットすると反応があると思います。

その反応が純粋に楽しいと僕は思います。

反応がない場合は寂しいですけど。。。

社内から記事の評価とか貰えたらそれだけでも自分の仕事を知ってもらえるし、自分の思考を知ってもらえることになるので、仕事にとってプラスしかないのではと思っています。

会社のアウトプット総量を増やす

2024年はDexiのアウトプットを増やしていきたいと考えています。

ありがたいことにホームページや口コミからお仕事をいただくことが増えてきました。

それは今までお客様や協力業者さんに恵まれ、いい仕事をさせていただいた結果が蓄積されてきているからかなと思ってます。

今後、さらにDexiを知ってもらうには色々なアプローチからDexiの情報にタッチしてもらう必要があるかなと考えていて、みんなでいろんな可能性を探っていきたい、そう思って今回のみんなでnoteということを試してみることにしました。

知っているようで知らなかったお互いを知る

やってみて感じているのは、お互いのnoteを読むことでお互いをより深く知ることができると感じています。

オフィスデザインをしているとコミュニケーションを上げたいという経営者さんが多くいます。

よく思うのがコミュニケーションを上げるにはお互いを知るきっかけが欲しいということです。

このスタッフ全員noteが何か役に立つような気がします。

これから全員noteを続けてどんな変化や効果があったのかをどこかでレポートさせていただきます。

どうやって続けていくか

冒頭にもあったように、日々の業務の中でnoteを書くというのは時間もかかるし、差し迫った業務と比べると優先順位も高くない。

続けていくことは難しいように思います。
どうやったら続けられるか。

毎日、少しづつ

自分も続けていくことは得意なことではないですが、読書習慣を昨年から続けていて得たことがあります。

それは、

毎日、少しづつやっていく。

時間を決める。

楽しむ。

そんなところかなと感じています。

一気に仕上げるより、少しづつ書いていくとより良い記事になっていくような気がします。

僕は1日の最初か最後に少しっていうのがいいと思います。

スタッフのみんなには自分のルーティンを作って進めていってもらいたいです。

Dexiスタッフnoteはこちら

それぞれのnoteのリンクはこちらです。

◉代表杉田note

https://note.com/dexi_saku

◉オフィスデザインチームnote

dexi_s|note

Dexi_t|note

dexi_o|note

◉コワーキングスペース、バックオフィスチームnote

dexi_m|note

Dexi_h|note

スタッフnote、あたたかく見守ってください♪

スキなどいただけたらみんな嬉しいと思います!

よろしくお願いいたします。

Feature

Dexiが選ばれる理由